トップへ

実は違いがある?エアコンの除湿機能、各メーカーの違いと使い方のポイント

シェア

サムネイル

エアコンの除湿機能について気になったことはありませんか?「除湿機能を使ってもジメジメが改善されない」「部屋が寒すぎて体調を崩してしまう」といった声を耳にすることが多いです。特に梅雨や夏の蒸し暑い時期は、この機能が重要になります。今回は、エアコンの除湿機能に関する基礎知識から、メーカーごとの違い、最適な使い方までを徹底解説します。

エアコンの除湿機能の基本とは?冷房との違いを理解しよう

エアコンの除湿機能は、室内の湿度を下げるためのものですが、その仕組みは冷房と似ています。冷房は部屋の温度を下げることを目的とし、空気を冷やしてその過程で水分を取り除きます。

エアコン除湿の基本はこちらの記事でチェック↓
エアコン除湿/ドライの基本と効果的な使い方

一方で、除湿機能は温度を下げずに湿度を下げることを主な目的としています。これにより、冷房のように急激な温度低下を引き起こすことなく、快適な空気環境を作ることが可能です。

冷房と除湿機能の違いとは?

冷房機能は、エアコン内部の熱交換器を使って空気を急激に冷やし、冷やされた空気を室内に戻すことで部屋全体の温度を下げます。この際、冷たい表面に結露が生じるように、空気中の水分が水滴として取り除かれ、除湿効果も発揮されます。しかし、冷房の目的は温度の低下であり、湿度の管理はその副産物に過ぎません。

一方、除湿機能は、エアコンが冷房と同様に熱交換器を使って湿度を下げるものの、室温の変化を最小限に抑えることを目的としています。除湿の方法には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2つの種類があります。次章では、それぞれの除湿方法について詳しく解説します。

除湿の種類:「弱冷房除湿」と「再熱除湿」

1. 弱冷房除湿とは?

弱冷房除湿は、冷房の仕組みを使いながら、冷却を控えめに行うことで部屋の温度を大幅に下げずに湿度を調整します。空気を冷やして水分を取り除いた後、その冷えた空気を室内に戻すため、多少の温度低下は避けられません。したがって、湿度は下がるものの、肌寒さを感じることもあります。

2. 再熱除湿とは?

再熱除湿は、冷やして除湿した空気を一度適切な温度に再加熱してから室内に戻します。この方法により、湿度を下げつつも室温を保つことができ、快適な環境が保たれます。再熱によるエネルギー消費が増えるため、消費電力が高くなるのが欠点ですが、体調管理が重要な方には非常に有用です。

除湿機能の選び方:シーンに応じた使い分け

エアコンの除湿機能をどのように使い分けるべきかは、シーンに応じて異なります。

  • 真夏の暑い日中:冷房を使用して温度をしっかり下げる方が効果的です。
  • 梅雨や夏の夜間:気温がそれほど高くない場合や湿度が高い場合は、除湿機能の使用が適しています。
  • 長時間の利用:除湿を多用する際は、再熱除湿のエアコンが快適です。特に温度変化に敏感な方や小さいお子様がいる家庭におすすめです。

各メーカーの除湿機能を比較する

各メーカーによって除湿機能の性能や特性には違いがあります。ここでは主要なメーカーごとの特徴と違いについて見ていきましょう。

再熱除湿を採用しているメーカー

再熱除湿を搭載しているメーカーとしては、日立、三菱電機、富士通ゼネラル、三菱重工が挙げられます。これらのメーカーは主に上位機種に再熱除湿を採用しており、特に日立の「カラッと除湿」機能は、室温と湿度を細かく調整できることで高い評価を得ています。

弱冷房除湿を採用しているメーカー

再熱除湿ではなく、弱冷房除湿を採用しているメーカーもあります。たとえば、ダイキンやシャープのエアコンは弱冷房除湿に特化しており、消費電力の低さが特徴です。ただし、冷却効果を伴うため、室温が低下することがあるので注意が必要です。

エアコンの除湿機能の効果を高めるための使い方

エアコンの除湿機能を効果的に利用するためには、以下の点に気をつけると良いでしょう。

1. 適切な温度設定を行う

除湿機能を使う際は、設定温度を高めに設定することで、必要以上に室温を下げるのを防ぎます。冷房の場合も、設定温度を少し高めにすることで、冷えすぎを防止します。

2. フィルターの清掃を定期的に行う

エアコンのフィルターが汚れていると、除湿効果が落ちる可能性があります。定期的にフィルターを掃除し、エアコンの性能を維持することが大切です。

3. 部屋の湿度を見ながら調整する

湿度計を使って部屋の湿度を確認し、湿度が60%を超える場合は除湿機能を積極的に活用しましょう。適度な湿度は50〜60%ですので、状況に応じて除湿の頻度を調整するのがおすすめです。

エアコンの除湿機能を選ぶ際の注意点

エアコンを新たに購入する際、除湿機能に注目して選ぶことも重要です。特に再熱除湿を多用する方は、メーカーや機種の仕様を確認してから選ぶと失敗しません。

また、エコの観点から再熱除湿を廃止しているモデルも多いため、同じメーカーでも最新機種には再熱除湿が搭載されていない場合があるので注意が必要です。

まとめ:エアコンの除湿機能で快適な暮らしを手に入れよう

エアコンの除湿機能には、各メーカーごとに特徴があります。梅雨や夏の湿気が気になる季節に備えて、自分に合った除湿機能を持つエアコンを選び、適切な使い方をすることで快適な生活空間を手に入れましょう。

もしエアコンの購入を検討している方は、この記事を参考にしていただき、各メーカーの特性や除湿方式に注目して選んでみてください。

\このページをシェアする/

新潟でエアコンのことならお任せください
【販売・修理・クリーニング】ネットで簡単注文!

- 地域密着一括対応の専門店 -

公式LINEプロフィール
\お買い得エアコン/

スクロールできます >>

2024年 冷房専用モデル
コロナ ReLaLa
RC-2224R

¥41,000

富士通エアコン、ノクリアAHシリーズ2023年製6畳用
★2024年 住設モデル
富士通ノクリア
AS-AH224R

¥43,000

三菱エアコンMSZ-GV2224
2024年 住設モデル
三菱 霧ヶ峰
MSZ-GV2224

Original price was: ¥69,000.Current price is: ¥43,000.

パナソニックエアコンcs224dfl
2024年 住設モデル
パナソニック エオリア
CS-224DFL

Original price was: ¥69,800.Current price is: ¥43,000.

2024年
東芝
RAS-N221M

¥46,700

日立
【2023年】白くまくん
RAS-AJ22N

¥46,888

2024年 住設モデル
富士通ノクリア
AS-AH254R

¥48,000

三菱エアコンMSZ-GV2524
2024年 住設モデル
三菱 霧ヶ峰
MSZ-GV2524

Original price was: ¥80,000.Current price is: ¥49,000.

2024年
富士通 ノクリア
AS-C224R

¥49,500

ダイキンエアコンEシリーズS224ATES
2024年 住設モデル
ダイキン
S224ATES

¥50,000

パナソニックエアコンcs224dj
2024年 住設モデル
パナソニック エオリア
CS-224DJ

¥51,500

パナソニックエアコンcs254dfl
2024年 住設モデル
パナソニック エオリア
CS-254DFL

Original price was: ¥76,800.Current price is: ¥52,000.